こんにちは!ゆきあつです。ドラクエウォーク、みなさんは楽しんでますでしょうか?お土産コンテンツをメインに楽しんでいる方や、とにかく強くなるためにレベリングを頑張る人など、人それぞれ楽しみ方が違うんだなぁと、最近感じております。
さて。今回は、9月19日から開催中のドラゴンクエストⅠイベント(前半&後半)について、図鑑と入手できるこころについてお話していきたいと思います。
このイベントは1度クリアしてしまうと、ほとんどの人は周回することがないと思います。でも実は、ジェムの回収や図鑑コンプ、こころ集めなど、やり込み要素が盛りだくさんなんです。
イベントは期間限定!復刻はしばらく先になる
※10月24日まで延長になりました
まず、開催中のドラゴンクエストⅠイベントは、9/19~10/1710/24までの期間限定イベントです。開催期間が終わってしまうと、イベントクエストに出現していたモンスターは倒せなくなってしまいます。(今後配信される通常クエストに出現する可能性はありますが)
モンスターのこころはもちろん、図鑑なども埋める事ができなくなってしまうため、なるべくイベント開催中に図鑑コンプやこころを集めておきたいですね。
ちなみに、イベント自体はいずれ必ず復刻します。ただ、次のイベントがドラクエ2、ドラクエ3とナンバリング通り進むと、復刻は早くても3ヶ月~6か月後くらいになるでしょう。その間は集めたくても集められませんので、後悔しないためにもやれることはやっておきたいですね。
イベント開催中にやっておきたいこと
おそらくイベントミッション系はすべて終わらせると思いますが、それ以外でやっておいた方が良い事を解説します。
討伐数に応じたジェムの回収
図鑑を覗くとわかりますが、モンスターは討伐数に応じてジェムをもらえます。回収し忘れると次はいつになるかわかりませんので、しっかりと討伐して回収しておきましょう!
1モンスターにつき、合計で20ジェムもらえます。とくに無課金の方は貴重な配布ジェムなので、忘れないようにしたいですね。
ジェム回収までの討伐数が多いモンスター
討伐数でもらえるジェムの数は、最初は1匹討伐だけでもらえます。しかし、次の10ジェムはモンスターにより違っており、中には50匹以上も倒さないともらえないモンスターもいます。イベントクエストをプレイする時は、なるべく討伐数が必要なモンスターを狙って周回しましょう。
下記の表は、ジェム回収までの討伐数がとくに多いモンスターだけを、ピックアップしました。ちなみに、表の中であくまの騎士だけは2章4話のボスモンスターになっているため、フィールド上には現れません。
あくまのきしは、こころの設定も見かけやすさも未設定のため、少し謎です。ただ、4章追加後もフィールド上には出現しないため、やはりボス戦のみでリストを埋めなければならないようです。
そのほか、クエストのダンジョン内に出現するモンスターや、ボスのお供として出現するモンスター、追憶の賢者に出現するモンスターも、討伐数としてカウントされます。下記表には入れていませんが、うまく活用して討伐数を稼ぎましょう!
モンスター名 | ジェム回収に必要な討伐数 | 出現クエスト |
てつのさそり | 55匹 | 1章・上級・3,4,5話 2章・中級・4,5話 2章・上級・1話 3章・初級・4,5話 3章・中級・1,2話 |
リカント | 70匹 | 1章・上級・5話 2章・上級・1,2,3話 3章・中級・1,2,3話 |
リカントマムル | 70匹 | 2章・上級・3,4話 3章・中級・4,5話 |
ストーンマン | 70匹 | 2章・上級・5話 3章・上級・1,2話 |
キースドラゴン | 70匹 | 2章・上級・4,5話 3章・中級・5話 3章・上級・1,2話 |
キラーリカント | 55匹 | 3章・上級・2,3,4話 4章・1~5話 |
だいまどう | 55匹 | 3章・上級・4,5話 |
あくまのきし | 15匹 | 2章4話のボス |
ドラゴン | 20匹 | メガモンスター 1章・初級~上級・5話のボス |
ゴーレム | 20匹 | メガモンスター 2章・初級~上級・5話のボス |
りゅうおう | 20匹 | メガモンスター 3章・初級~上級・5話のボス |
図鑑を虹色にする
↑わりと頑張って虹色にしていってます!(10/4時点)
モンスター図鑑の討伐数は4段階に分かれており、4段階目まで討伐すると、しぐさの解放と図鑑のアイコンが虹色になります。
4段階目まで討伐するのはかなり大変ですが、図鑑を埋める事も1つの楽しみだと思いますので、余裕のある方は埋めておきたいですね。
モンスターのこころを入手しておく
モンスターのこころも、イベントが終わると入手できなくなってしまいます。「とりあえずDランクだけでも…」という場合はそれほど苦労しませんが、Sランクを狙うとなると、かなり大変になります。
Sランクになると呪文や特技を覚えるこころもありますので、欲しいこころだけ狙ってみるのもいいかもしれませんね。
モンスター名 | Sランクで覚えるスキル | 出現クエスト |
まほうつかい | ギラ | 1章・初級・4,5話 1章・中級・1,2話 2章・初級・1,2話 |
ドロル | ボミエ | 1章・中級・4,5話 1章・上級・1,2話 2章・初級・5話 2章・中級・1,2話 3章・初級・1,2話 |
まどうし | ラリホー | 1章・上級・2,3,4話 2章・中級・1,2,3,4話 3章・初級・2,3,4,5話 |
ストーンマン | きあいため | 2章・上級・5話 3章・上級・1,2話 |
ドロルメイジ | マホトーン | 2章・上級・2,3,4話 3章・中級・3,4,5話 |
リカントマムル | マホトーン | 2章・上級・3,4話 3章・中級・4,5話 |
キラーリカント | スカラ | 3章・上級・2,3,4話 4章・1~5話 |
だいまどう | メラミ | 3章・上級・4,5話 4章・1~5話 |
図鑑コンプやこころ集めはやり込み要素の1つ!無理をせずに楽しみましょう!
図鑑やこころ集めは、やり込み要素の1つです。ドラクエウォークは色んな楽しみ方がありますので、無理に集める必要はないとおもいます。苦痛になってしまったら意味がないですからね。
僕なんかは、無課金プレイ、お土産はノータッチ、ジェムだけはしっかり回収、図鑑は埋めたい(虹コンプはしない)、こころはDランクでもいいので各モンスター1つは欲しい!というような感じでプレイしています。
人それぞれ楽しみ方のスタンスは違いますので、無理のない程度に楽しんでいきましょう!
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
コメント